夢カナ留学の口コミと評判を徹底解説!ピッタリな人・不向きな人は?

夢カナ留学の口コミや評判は実際どうなの?
この記事で解決できること
  • 夢カナ留学ってどんな留学エージェントなの?
  • どんな人におすすめ?
  • 口コミや評判を知りたい
  • 実質0円でワーホリできるってどういう意味?

このような疑問を抱えていないでしょうか?

この記事では夢カナ留学の口コミや評判はもちろん、実施しているサポート内容、利用する流れ、どんな人におすすめなのかまで、詳しく解説しています。

また、2025年8月現在、夢カナ留学では申し込みした人全員を対象に留学業界で初の、全額返金保証キャンペーンを実施しています。

興味のある方は無料でカウセリングを受けられるので、一度、相談してみてはいかがでしょうか。

\ 全額返金保証キャンペーン実施中 /

目次

夢カナ留学の運営会社とサービス内容

そもそも夢カナ留学はどのような会社で、他社との違いは何かをまとめてみました。

運営会社株式会社Jstyle(ジェイスタイル)
サービス名夢カナ留学
代表取締役安藤 和隆
所在地・本社
〒160-0022 東京都新宿区新宿6ー27ー30新宿イーストサイドスクエアEastオフィス11F
・支社
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-29-8 新宿福智ビル4F
創立2016年12月2日
従業員数180名(2025年6月現在)
サポート内容・オーダーメイドプラン作成
・ワーホリに特化した英語学習
・語学学校の入学手続き
・ホームステイ先手配代行
・ワーホリビザの申請代行
・空港送迎の手配代行
・現地携帯の手配
・銀行口座の開設
海外保険
・航空券の紹介
・在留届申請方法の案内
・和訳・英訳の手伝い
・エントリーシート対策
・面接対策
・動画選考の対策
・ワーホリ後のキャリア支援
海外拠点
(JTBグローバルアシスタンスと提携)
・アメリカ
・オーストラリア
・ニュージーランド
・カナダ
・マレーシア
・イギリス
・アイルランド
世界9カ国15都市
国内拠点東京

夢カナ留学のサポート実績

夢カナ留学は、2016年のサービス開始以来、累計30,000人以上の学生・社会人の海外渡航をサポートしています。

夢カナ留学の相談部屋
夢カナ留学の面談ブース

特に注目されるのが、Googleマップ上でのレビュー件数2,000件超と平均評価4.8(2024年時点)という圧倒的な高評価です。

評価数は、他の留学エージェントと比較しても桁違いに多く、内容も高評価が中心です。

夢カナ留学は2023年に掲げた「ワーホリ難民ゼロ宣言」のもと、現地で仕事が見つからずに帰国するワーホリ生をゼロにすることを目標にしています。

ワーホリ渡航前の独自のサービス内容

夢カナ留学では、渡航前から「夢カナEnglish」という独自プログラムで、オンライン英会話や模擬面接、履歴書・職務経歴書の添削まで徹底サポート。

マンツーマンの英語レッスンでは、接客に必要な表現やビジネスマナーも学べるため、採用率向上につながっています。

出発前から現地で働けるようサポートしてもらえる環境が整っているので、渡航者の98.4%がたった3週間ほどで希望の職種で働けています。

JTBグローバルアシスタンスと連携しているので緊急時も安心

夢カナ留学は、JTBグローバルアシスタンスと提携しており、24時間365日、日本語で緊急時のサポートを受けられる体制を構築。

JTBグローバルアシスタンスは、

  • 病気やケガの際の医療機関の紹介
  • パスポートの紛失・盗難時の対応
  • 事故時の現地警察や保険会社への連絡代行

などが可能です。

トラブルが発生した場合、手厚くフォローしてくれますので、初めてのワーホリでも安心して過ごせます。

ワーホリ帰国後のキャリアも徹底サポート

夢カナ留学では帰国後も「夢カナキャリア」という独自のプランを利用できるので、就職活動も徹底的にサポートしてくれます。

  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 業界・職種に合わせた面接対策
  • 75,000社以上の求人を紹介

など、キャリア形成を見据えた支援体制が整っています。

実際に、夢カナ留学のサポートを受けて、ワーホリ帰国後にCA(キャビンアテンダント)になるという夢を叶えた人もいます。

体験者は、夢カナキャリアのサポートは、採用面接に受かることだけを目的とせず、「CAとして働き、どんな人生を過ごしたいのか」を考えられるようになったとのこと。

業界や職種にあわせた就職サポートを受けられるのは夢カナ留学の強みです。

他のエージェントと違い、企業から内定をもらうことをゴールとせず、将来のプランまでしっかり相談できます。

\ 全額返金保証キャンペーン実施中 /

夢カナ留学の口コミを徹底検証してみた

気になる夢カナ留学の、良い口コミと悪い口コミを洗い出してみましたので参考にしてください。

夢カナ留学の良い口コミ5選

まず、夢カナ留学の良い口コミを調べてみたところ、カウンセリングの丁寧さや、渡航前の英語レッスンが高評価でした。

夢カナ留学の良い口コミの円グラフ

利用者からの実際の口コミを見てみましょう。

6社比較してみて納得できるプランに出会えた

6社ほどの留学エージェントのカウンセリングを受けましたが納得行くプランに出会えず、最終的に夢カナ留学に辿り着きました。

決め手は、ネイティブの英語に触れて英語力を伸ばす、色々な文化の人々と出会い価値観を広げる、という私の目的に一番適したサポートをしてくれると思ったからです。

ネイティブの先生たちはとてもフレンドリーで優しくて、どの先生でも毎回の授業が楽しみでした✨

オフィスですれ違ったりオンラインでお話ししたりした社員の方々もフレンドリーで、親身にサポートしてくれます。

渡航後も相談したいことがあったら頼れるし、応援してくれているという安心感もあります!

渡航前交流会には対面でもオンラインでも参加しましたが、役立つ情報をたくさん教えてもらった上、同時期に同じ都市に行く夢カナ生に出会え、現地で会う約束をする友達も2人できました🤝🏻🇦🇺

たくさんのサポートがあるので、フル活用すれば金額に見合ったサービスを受けられると思います。

長くなりましたが、契約して良かったです!そしてこれからもよろしくお願いします🤙🏻✨

引用:Googleマップ口コミ 

9か月の事前レッスンで自信がついた

オーストラリア1年ワーホリを終えて現在2年目を迎えています。

夢カナさんを選んだ理由としましては、相談の段階で語学学校に行く必要はあまりないと断言していただいたのが個人的には他のエージェントさんとの差別化になったと思います。

私は渡航前に9ヶ月間討論や面接練習など実用的な授業を受け、渡航しました。その後も必要な手続き等を終わらせ2週間ほどで働き始めました。

面接の際に緊張せず落ち着いて話せたのは、ネイティブを前に物怖じせず自分の意見を言う練習ができていたからだと思います。

引用:Googleマップ口コミ

面談が丁寧で不安が解消

最初の電話や面談時に、親身になってご相談に乗っていただいて、安心出来ました!

また、担当の方が経験も踏まえて、数字で明確に教えてくださったので、調べるほどに費用面で不安と諦めが大きくなっていっていたワーホリが、現実的で前向きなものになりました!今からの準備も楽しみです!!
引用:Googleマップ口コミ

悩みを聞いてくれたので背中を押された

ずっと悩んでいた海外への想いを親身になって話を聞いていただきました。

費用や年齢などのタイムリミットのラインなど不安なことを解消し、その結果、悩むくらいならと思い切って決断をすることができ気持ち的にも前に進めました!相談しにきて良かったです!

引用:Googleマップ口コミ

丁寧なカウンセリングで夢実現へ後押し

丁寧にカウンセリングしていただき、「いつかワーキングホリデーをしたい」という私の思いに、後押ししてもらい夢が叶うところまできました。

不安が大きいですが、渡航前の英会話レッスンやキャリアサポートなどの手厚いサポート内容も決め手の一つです。
引用:Googleマップ口コミ

夢カナ留学の悪い口コミ5選

夢カナ留学の悪い口コミを調べたところ、以下のような結果になりました。

夢カナ留学の悪い口コミ

料金の高さやサポートが不足しているとの口コミがありました。

具体的に口コミの内容をみてみましょう。

個別サポートと言いながら一斉送信ばかり

私が夢カナさんを選んだ理由はオーダーメイドプランを推していたためです。「チームごとに対応するから個別性のあるサポートができる。」とのことでした。

個別性と言われて私は個人的にLINEなどで進捗状況(授業は理解できてる?留学の準備できてる?など)などを聞いてくれるものだと思っていましたが、一斉送信のLINEしか届きませんでした。

授業が受けれない期間(当欠したので私の責任です)があるとモチベーションが下がり、しばらくレッスンを受けていませんでした。

渡航前になり、本腰いれてレッスンを受けようとしたら既に6ヶ月経っているので受けることができない、と。期限切れちゃうから頑張ろう!とか事前に欲しかったなぁと思います。

航空券の購入、海外保険の加入に関しては値段が高いと感じたため、個人的に安い会社で購入し、夢カナさんに報告していましたが、催促のメールが何度も届きました。

私の渡航日も間違っていましたし、既に他社で契約済みの件、夢カナ様から報告もらってませんか?と伝えたところ、伝達ミス・確認不足です、とのことでした。渡航日当日、行ってらっしゃい・頑張れとのLINEは届きましたが、私としては1-2週間前に準備は大丈夫?などと連絡があったほうが嬉しかったです。

準備に関してLINEしましたが、このURL見てください、との対応で、もう少し寄り添って欲しかったな、と思いました。現地到着すぐにタクシー車内に貴重品の入ったリュックを忘れたため、トラブルサポートへ連絡しましたが、現地デスクにはタライ回し(こっちに電話して?今は営業時間外。など)で夢カナさんからの返信は4時間後でした。

24時間いつでも連絡はできますが、対応ができるという訳ではないようです。手厚いサポートを受けて見合った金額なら評価は高かったと思いますが、期待はずれ、想定外であったため★1とさせて頂きました。

たくさん書きましたが夢カナさんを通してワーホリに来ている私の個人的な感想です。1度クチコミを投稿したのですが、あまりにも私情を挟みすぎたのか専門弁護士さんより事実確認をしたい、と連絡を貰いました。

部署は違うと思いますが、そのスピーディーな個人的連絡をこれから留学に出発する方にもしていただければ幸いです。みなさんの人生経験が素晴らしいものになるように願っています。

引用:Googleマップ口コミ 

LINE返信遅延と授業での屈辱

最初の契約の時だけ手厚いサポートがありますが、それ以降は全くです。高いお金を払って勉強になりました。LINEの返事も遅いですし、留学経験ない全くないのに全てにおいて不親切です。周りの友人にもおすすめはできません。

初めての授業も英語がわからないので授業を受けているのにスタッフに英語で質問攻めにされて、オンラインなので、周りの生徒の前で恥晒しでした。

答えられないことに対して、教師にため息つかれたり、2度とその形態の授業の予約を受けたくないとトラウマになり、授業の予約ができなくなってしまいました。渡航前に英語に関して嫌なイメージを持ちました。話すことが今まで以上に怖くなりました。現地で語学学校に通う予定なので、素敵な先生に出会えることを願ってます。

引用:Googleマップ口コミ 

総額200万円超え!料金ギャップと受講停止ペナルティ

オーダーメイドプランというものの、自分のレベルにあった授業ではなくみんな同じ授業を受けさせられる。最初は初級から始まるので、英語の基礎もできてない全く喋れないやつと授業を受けさせられる。 

個別サポートと謳っているが個別サポートではない。こちらの状況を把握しておらず、ワーホリ先の国も間違えている始末。

 契約の料金だけで120万はし、そこにvisa申請代5万、航空券15万、海外保険20万、3ヶ月分の生活費50万、その他sim代などは全て別途料金なので少なくとも200万はかかる。

トータルで150万くらいあれば大丈夫ですよと言われたが、契約してみたら全然そんなことなかった。それとレッスンは2回欠席してしまうと2週間受講停止になってしまうので注意が必要。

引用:Googleマップ口コミ 

帰国後サポートが薄い!面接枠の取りづらさとキャリア支援の物足りなさ

英語の授業はよかったし、くる前のレジュメ添削などはよかったです。おかげさまで仕事も早く見つかりました。でも、契約してからは放ったらかしになるので、自己管理ができないと毎日授業を受けるのも難しいと思います。


また、今はどうかわからないですが、面接対策など少人数のレッスンだとすぐ埋まるので、直近の授業はかなり取りにくく、かなり前から予約する必要があると思います。 


また、帰国後の夢カナキャリアサポートは、あまり良くない気がします。何回も面談して、寄り添ってはくれますが、私のごみみたいな職務経歴書でも、これでいいです。と言われたり、私がやりたいことを伝えるとその求人はないですねーと。

アドバイス自体が微妙な気がしました。求人自体も少ないのかなと思いました。 費用、サポート面をトータル的にみての評価です。夢カナは、ワーホリに行ってからのサービスは夢カナキャリア以外は、ほとんどないようなものなので、ワーホリの準備という名の、レッスン、ビザ申請代行(ビザ代は別)、のサービスで、あの値段は正直高いと思いました。

 でも、ワーホリに行って気づいたのは、ワーホリは自分次第だと思いました。 カウンセリングの営業の方は、本当に話がうまく、夢カナとってもいい!契約したいと思うと思うので、契約する前に、本当にこの大金払う価値があるのかな?と他のエージェントさんのサポートもしっかり聞きつつ、選んだほうがいいと思います。


 でも夢カナが全部悪いと言ってるわけではないです。ご参考になればと思います。

引用:Googleマップ口コミ 

契約を急かされ洗脳寸前だった

よく考えて!!私たちは、契約をいそがされ、もし1ヶ月伸びるならワーホリ後1ヶ月レッスン受けるということ。費用がとんでもなく高いのに、0円になる、ローカルジョブにすぐに就けるとうまく話しこみ、洗脳麻痺させる手法だったと思います。

契約一歩手前でした。本当によく考えてください!!その100万振り込みする前に!他者の意見や経験者、特に他社もしっかり話しを聞いてください!!!

引用:Googleマップ口コミ 

以上が夢カナ留学の口コミです。

夢カナ留学がやばい・怪しいと言われる4つの理由

ここでは夢カナ留学が「やばい」「怪しい」と言われる理由を4つみていきましょう。

  • Google レビューの件数が多すぎて怪しい
  • LINEやメール対応が遅くてやばい
  • 高額な料金に見合うサポートが受けられない
  • 契約を急かされる場合もある

1.Google レビューの件数が多すぎて怪しい

夢カナ留学のGoogleレビューは約2,000件と他社を圧倒しており、ほとんどが星5の絶賛コメントです。

中には「サクラではないの?」と思う人もいて、何となく怪しいと感じる人もいるようです。

しかし、夢カナ留学は30,000人以上をサポートした実績があるので、2,000件の口コミが投稿されていても不思議ではありません。

数だけを見て判断するのではなく、具体的な体験談の内容や評価の傾向を見ることが大切です。

2.LINEやメール対応が遅くてやばい

夢カナ留学の口コミには、「LINEやメールの返信が遅い」といった声が見受けられます。

特に契約後に対応スピードが落ちたと感じる人もいるようです。

たしかに、サポートが遅いと不安になりますが、夢カナ留学側は多くの契約者の準備や現地サポートに対応しているため、時期によっては返信が立て込むこともあります。

対応の遅れが心配な方は、事前に対応体制や緊急時の連絡手段を確認しておくと安心です。

3.高額な料金に見合うサポートが受けられない

夢カナ留学では、英語レッスンなどを含むサポート料金が100万円を超えるケースもあります。

しかし「料金に見合うサポートではなかった」「返金に時間がかかった」といった不満の声も見受けられます。

特にサポート内容の説明不足や期待とのギャップが、後悔の要因になることがあるようです。

まさあき

契約前にサポートの範囲・料金・返金規定を確認するのがポイントです。

4.契約を急かされる場合もある

夢カナ留学では、カウンセリングや面談の際に即日契約を迫られたという口コミもあります。

「今日契約しないと特典が使えない」といった説明に焦りを感じ、よく考えずに契約をしてしまい後悔するケースも。

契約を急かされることで、エージェントに対する不信感を抱く人が少なくありません。

ワーホリは大きな決断ですよね。

焦らず、場合によっては他社と比較検討しながら進めてみても良いでしょう。

夢カナ留学の「実質0円」のカラクリ

夢カナ留学のオリジナルである「実質0円」とは、ワーホリの費用が最初から無料になるわけではありません。

渡航前にサポート費用や英語レッスン代を支払いますが、現地で仕事に就き、そこで得た収入でかかった費用を取り戻せるという仕組みです。

つまり、夢カナのサポートを受けながら現地でしっかり稼げば、結果的にワーホリの費用がほぼゼロになるという考え方です。

実質0円を叶えるためにやるべきこと

夢カナ留学の「実質0円」を実現するには、渡航前の英語学習と就職対策の準備が欠かせません。

オンライン英語レッスンを受けて日常会話力をつけるだけでなく、履歴書や職務経歴書を英語で整え、模擬面接で面接スキルを磨くことがポイント。

準備を怠らなければ、現地到着後に働き始められるので、早い段階で収入を得られます。

逆に、準備不足だとアルバイト探しが長引くため、生活費がかさみ、想定以上の出費になるリスクがあります。

現地サポートも活用して「実質0円」を実現させよう

先述したように、渡航後に仕事をスムーズに見つけることこそが「実質0円」を達成する秘訣です。

夢カナ留学は、現地でも生活サポートや求人紹介、面接アドバイスなどを実施いますので、積極的に活用していきましょう。

サポートを使わず自己流で動くと、仕事探しに時間がかかり、収入を得られない期間が長引いてしまいます。

夢カナ留学に申し込んだら、決して自己流で仕事を探すのではなく、プロに頼ってください。

夢カナ留学の5つのメリット

夢カナ留学の他社にはないメリットをみていきましょう。

  1. ワーホリに必要な初期費用がわかる
  2. 現地での就職率が98.4%と非常に高い
  3. 日本人の割合が15%以下の学校を紹介している
  4. オーダーメイドなのでオリジナルのプランができる
  5. 渡航先が一緒の人と交流を楽しめる

1.ワーホリに必要な初期費用がわかる

夢カナ留学では、渡航にかかる初期費用をすべて開示してくれるのが特徴です。

具体的には、

  • ビザ申請費
  • 渡航前の英語学習
  • 航空券
  • 海外保険

など。

他社では別途請求されがちな費用も含まれているため、トータルでいくらかかるのか・・という不安を解消できます。

2.現地での就職率が98.4%と非常に高い

夢カナ留学が98.4%という高い現地就職率を実現している最大の理由は、「夢カナEnglish」と呼ばれる独自の英語トレーニングと、渡航後の就職サポートの2つがあるからです。

渡航前の「夢カナEnglish」は、現地就職に必要な英語力を重点的に学べるもの。

レッスンでは

  • 履歴書の書き方
  • 自己紹介
  • 面接での受け答え

など、実践的なビジネス英語を中心に指導されるため、初めての海外就職でも必要な英語表現がしっかり身につきます。

オーストラリアに渡航したBさんは、夢カナEnglishで事前にロールプレイ形式の面接練習を何度か重ねたことで、現地到着からわずか5日でカフェのアルバイトの採用が決まりました。

Bさんは、現地スタッフによる履歴書添削や企業紹介のサポートもあったおかげで、スムーズに働き先を見つけられたといいます。

夢カナ留学は、出発前から現地で働くための英語力を学べるだけでなく、渡航後も手厚いサポートが続くので、現地の就職率が高くなっているのです。

3.日本人の割合が15%以下の学校を紹介している

夢カナ留学では、海外でしっかり英語を身につけたい人のために、日本人の割合が15%以下の語学学校を優先的に紹介しています。

なぜなら、クラスメイトの多くが他国からの留学生となるため、日本語を使う機会が少なく、英語の上達スピードが早まるからです。

スピーキング力を短期間で伸ばしたい人や、外国人の友人を作りたい人は日本人割合の少ない語学学校はメリットです。

まさあき

僕も某留学エージェントを利用してワーホリしましたが、日本人が90%の語学学校を紹介されました・・。

英語を本気で学びたかったし、外国人の友達が欲しかったので通うべきではなかったと後悔しました。

4.オーダーメイドなのでオリジナルのプランができる

夢カナ留学では、他の留学エージェントにあるようなパッケージプランではなく、あなたの目的や希望に合わせたオーダーメイドの留学プランを作成できます。

たとえば、

カフェで働きながら英語を学びたい=接客英語を中心にしたレッスンを受けられます。

将来的に海外企業で働きたい=ビジネス英語、面接対策を強化したプログラムを提案してもらえます。

さらに、語学学校の選定から就労先の紹介、住まいや生活面のサポートまで、細かな要望にも柔軟に対応してくれるのが魅力です。

5.渡航先が一緒の人と交流を楽しめる

夢カナ留学では、国別相談会や渡航前のオリエンテーションを通じて、同じ国へ渡航する仲間と出会う機会が用意されています。

初めての海外生活は、誰しも不安を感じるもの。

出発前から目的を共有できる仲間とつながることで、一人じゃない、一緒に頑張れる人がいると安心感が生まれ、前向きな気持ちでワーホリできます。

出発後もつながりがあれば、トラブルや不安なことがあったときに相談し合えるので心強い存在となるでしょう。

同じ日に入国することもありますので、早い段階で友達ができるのは支えになります!

\ 全額返金保証キャンペーン実施中 /

夢カナ留学の3つのデメリット

夢カナ留学は手厚いサポートが魅力ですが、デメリットも存在します。

利用者の口コミや公式情報をもとに、よく指摘される3つのポイントを具体的に解説します。

  1. 返金・キャンセル条件が複雑
  2. ワーホリ先が5カ国に限定されている
  3. 東京以外は対面カウンセリングできない

1.返金・キャンセル条件が複雑

夢カナ留学では契約後のキャンセルには注意が必要です。

契約直後でも10万円以上のキャンセル料が発生しますし、英語レッスンを開始した後は返金額が大幅に減額されます。

口コミでは、

  • 契約してすぐに解約したが税込11万円がかかった
  • クーリングオフが使えると思ったら説明が不十分だった

という報告もあります。

また、途中解約では授業料やサポート費用の一部が返金対象外になる場合が多いです。

契約時には必ず約款(やっかん)を読み、返金条件をよく理解してから契約しましょう。

2.ワーホリ先が5カ国に限定されている

夢カナ留学で対応しているワーキングホリデーの渡航先は、

  • オーストラリア
  • ニュージーランド
  • カナダ
  • イギリス
  • アイルランド

の、5カ国で、他社と比べると選択肢はやや少なめです。

フランスでの専門留学やドイツ、スペインなど非英語圏での滞在を希望している方には不向きといえるでしょう。

実際に、行きたい国がサポート対象外だった、国の選択肢が限られているのが残念だった・・という口コミも見られました。

3.東京以外は対面カウンセリングできない

夢カナ留学の対面カウンセリングは東京オフィスでのみです。

地方在住者や海外から申し込みを検討している方は、オンライン面談のみになってしまいます。

口コミでも、

  • 雰囲気やスタッフの対応を見て決めたかった
  • 直接オフィスで話したかったが距離的に難しかった

という声があり、特に初めての留学で不安が大きい方には不便に感じるでしょう。

夢カナ留学は、他社のように主要都市に複数拠点があるわけではないため、直接相談したい場合、東京まで行く必要があるのはデメリットです。

夢カナ留学の渡航から帰国後サポートまでの流れ

夢カナ留学を使ってワーホリするまでの流れを解説します。

STEP
STEP1|無料診断を受けてみる

夢カナ留学では、初回カウンセリングの前に、LINEで無料診断を受けられます。

質問に答えれば、自分の希望に合った国や費用、渡航時期の目安がわかるので、次の無料カウンセリングに進みましょう。

STEP
STEP2|無料カウンセリングを受ける

無料カウンセリングでは、専任のカウンセラーがあなたの希望・予算・英語力に合わせて、最適な留学プランを1対1で丁寧に提案してくれます。

  • どの国が自分に合っているのか?
  • いつ出発するのが良いのか?
  • どのくらい費用がかかるのか?

といった疑問に対して、一つひとつ分かりやすく答えてくれます。

まだ具体的なプランが決まっていない方や、行くかどうか迷っているという段階でも問題ありません。

STEP
オーダーメイドプランを作成してもらう

無料カウンセリングの内容をもとに、オーダーメイドプランが作成されます。

性格や英語レベル、希望する滞在スタイルなどをもとに適性診断を行い、あなたに合ったプランを提案してくれます。

STEP
契約したら諸手続きを実施してもらう

オーダーメイドプランに納得して契約を結ぶと、ワーホリに必要な手続きを専門スタッフが全面サポートしてくれますので、時間を短縮しながら準備を進められます。

STEP
英語学習や現地で働くための準備をする

渡航に必要な手続きが整ったら、出発に向けて英語学習や、働くための準備をしていきましょう。

履歴書(レジュメ)の書き方や、面接対策、仕事探しの進めなど実践的なサポートも受けます。

STEP
渡航する

十分な準備が整ったら、いよいよ現地へ渡航です。

事前に作成されているオーダーメイドプランに沿って、ワーホリ生活がスタートします。

STEP
帰国後のサポートを受ける

ワーホリ経験をどのようにキャリアに活かせるか、企業へのアピールの仕方など、実践的なアドバイスを受けられます。

全額返金保証キャンペーン実施中

夢カナ留学がピッタリな人のタイプ

夢カナ留学はどのような人におすすめできるのか詳しくみていきましょう。

1.問題解決能力を身につけたい人

夢カナ留学は、困ったら何でもやってくれるサポート体制ではなく、自分で乗り越える力を育ててくれるサポートを受けられます。

例えば、フィリピン出身の家庭にホームステイし、英語を話さないホストファミリーに当たってしまった場合、他のエージェントならすぐに滞在先を変更してしまうでしょう・・。

しかし夢カナ留学は、

まず自分の言葉で「英語で話してほしい」と伝えてみましょう。そのための方法は「〜〜〜〜」です。

と、具体的なアドバイスをされ、自分自身で挑戦するよう求められます。

親切なサポート=なんでも代わりにやってくれることではありません。

問題から逃げるのではなく、自分で考え、行動する力を育ててくれるので、問題解決能力を身につけていきたい人にとってピッタリです。

2.ワーホリをキャリアに繋げてみたいと考えている人

夢カナ留学が大切にしているのは、ワーホリ後のキャリアです。

将来どうなりたいか、どんな仕事に就きたいかを逆算し、どのような経験を積むべきかを一緒に考えてもらえます。

たとえば、

  • キャビンアテンダントになりたい
  • ホテルのフロントで働いてみたい

といった目標があるなら、それを叶えるために必要な行動を、オーダーメイドプランに具体的に落とし込んでくれます。

自己PRや履歴書の添削も、自分の経験をどう価値あるものとして伝えるかまで一緒に考えてくれるのです。

ワーホリにただ行くだけでは、どこのエージェントでも一緒。

夢に向かうためのワーホリをしてみたい人は、夢カナ留学がおすすめです!

3.現地で困らない英語力をつけておきたい人

夢カナ留学が提供する英語レッスン「夢カナEnglish」では、日常英会話に加えて、現地での就職活動に役立つ実践的な英語が学べます。

講師はワーキングホリデーや現地での就労経験を持つスタッフが中心。

実際の面接でよく聞かれる質問や、印象の良い受け答えのコツまで丁寧に指導してくれるのが特徴。

海外で働いてみたい、現地就職も視野に入れているという人には、ピッタリです。

5.帰国後の就職に自信がない人

ワーホリに行きたいけど、帰国後の就職が心配という悩みは多くの人が持つもの。

夢カナ留学では、ワーホリ後のキャリアに向き合い、経験を「強み」として言語化できるように徹底的にサポートしてくれます。

過去の経験や価値観を丁寧に引き出し、ワーホリで何を学んだか、どう成長したかを自分の言葉で語れるよう導いてくれます。

また、就活支援は出発前から始まっており、将来の方向性を明確にしたうえでワーホリプランを設計するため、帰国後の就職活動にも一貫性が生まれます。

夢カナ留学をおすすめできない人

夢カナ留学をおすすめできない人についてもみていきましょう。

1.英語力と海外経験があり自分で準備を進められる人

夢カナ留学は、英語力ゼロからのスタートや、キャリアに不安を抱える人の支援に特化しています。

すでに日常会話以上の英語が話せて、過去に海外経験もあり、留学やワーホリの準備・手続きも自力で問題なくこなせる人にとっては、サポートの恩恵が少なく感じられるでしょう。

情報収集や現地での行動にも慣れているなら、夢カナ留学のような伴走型サポートは必須ではありません。

2.渡航費用や滞在費を最小限に抑えたい人

夢カナ留学は、出発前からの英語学習プログラムや、現地・帰国後のキャリア支援までを含んだ「長期的な伴走型サポート」を得意としています。

格安エージェントのように手続き代行だけで済むような最低限のサポートを希望する人には、料金が高いと思うでしょう。

とにかく初期費用を抑えて渡航したい、現地での生活はすべて自分で手探りでやってみたい、という方にはおすすめしません。

3.対面でのカウンセリングが必須な人

夢カナ留学のカウンセリングは基本的にオンラインで実施されており、場所を問わず全国どこからでも相談可能です。

ただし、対面でじっくり話したい、オフィスに直接行って担当者と顔を合わせながら不安を解消したいという人には不向きです。

東京にはオフィスがありますが、それ以外の地域には拠点がなく、地方在住者は基本的にオンライン対応のみ。

直接会って話す安心感が不可欠な方には、地域密着型の他社エージェントの方が合っているかもしれません。

4. 出発までの準備期間をほとんど取れない人

夢カナ留学では、渡航前の準備期間を非常に重視しています。

英語力を高めるためのオンライン英会話「夢カナEnglish」や、キャリア設計のためのカウンセリング、現地での仕事探しに向けたレジュメ作成や面接対策など、事前準備のプロセスを経てからの渡航が前提です。

したがって、数週間以内にすぐ渡航したい、準備なしでも何とかなるという考え方の人にはおすすめしません。

計画的に準備を進める時間を取れる人にこそ、夢カナ留学のサポートは最大限に活かされます。

5.問題解決をすべてエージェント任せにしたい人

夢カナ留学では、自立支援型のサポートを重視しています。

目の前の問題を誰かにすぐ解決してもらうのではなく、「自分で考えて動く力」を育てることに価値を置いているエージェントです。

トラブルやギャップに直面したとき、すぐにエージェントに頼るのではなく、自分で状況を理解し、対応できるようになりたい人にこそ向いています。

夢カナ留学についてよくある質問

夢カナ留学でよく寄せられる質問をみていきましょう。

カウンセリングは本当に無料ですか?

はい、完全無料です。カウンセリングでは、渡航時期・予算・キャリア希望などを丁寧にヒアリングし、一人ひとりに合わせた留学プランを提案してくれます。

1人の担当者が一貫して対応してくれますか?

夢カナ留学では、基本的に1人の専任担当者が渡航前から帰国後まで一貫してサポートします。

途中で担当者が何度も変わることによる情報の食い違いや、対応のバラつきが起きにくいため、信頼関係を築きやすいのがメリットです。

契約を急がされたりしないか不安です

一部口コミでは「契約を急がされた」との声もありますが、夢カナ留学ではその点について改善を進めています。

現在は、利用者のペースに合わせた丁寧な対応を心がけており、よく考えてから決めてほしいというスタンスを取っています。

また、カウンセリング時には無理に決断を迫ることなく、プランや費用についても事前に詳しく説明されるため、納得したうえで契約できます。

夢カナ留学で不満・不安に感じた点は何ですか?

利用者からのアンケートを取りましたので、参考にしてください。

夢カナ留学の不安・不満な点
夢カナ留学を選んだ決め手は何でしょうか?

夢カナ留学を選んだ理由で最も多かったのが、キャリア支援まで含まれている点です。

夢カナ留学を選んだ決め手
夢カナ留学を利用してみて役立ったサポートは何ですか?

利用者から高く評価されたサポートは以下の通りです。

夢カナ留学の役立ったサポート
夢カナ留学を申し込むのにいくらかかりますか?

個人によって異なりますが、トータルで200万円ほど用意しておきましょう。

なお、夢カナ留学は2025年2月より、留学業界で初の全額保証キャンペーンを開始しています。

対象は、現地に到着した日の翌日から2ヶ月経過し、就職先が決まらない人などです。

\ 全額返金保証キャンペーン実施中 /

夢カナ留学の評判や口コミのまとめ

夢カナ留学は、渡航前の英語学習から現地生活の立ち上げ、帰国後のキャリア支援まで一貫して対応するサポート体制が特徴です。

アンケートや口コミからも、

  • 帰国後まで見据えた支援
  • 生活面の代行手続き
  • 英語での面接対策

などが高く評価されていました。

一方で、

  • 契約を急かされていると感じた
  • 英語レッスン費用が高い
  • 実質0円の条件が分かりにくい

といった声もあり、契約前に料金や条件を詳しく確認することが重要です。

留学エージェント選びは、初期費用の安さだけで判断せず、サポートの質や帰国後までの支援体制をしっかり見極めることが大切です。

特に、自分のキャリアや帰国後の就職まで視野に入れてワーホリを計画したい人には、夢カナ留学は有力な選択肢となるでしょう。

今の自分に必要なサポートが受けられるかどうか、まずは無料カウンセリングで確かめてみてください。

\ 全額返金保証キャンペーン実施中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次