ワーホリにエージェントは必要?決め方やおすすめのエージェントを5社紹介!

ワーホリエージェントおすすめ5選

ワーホリで海外生活すると考えるとワクワクしますが、同時に次のような不安もありますよね。

・初めての海外だし、どうやって準備すればいいの?
・英語力がないけど大丈夫かな?

このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

そんな時に役立つのが、留学エージェントです。

留学エージェントは、ビザ申請から航空券の手配、滞在先の確保まで、ワーホリに関する様々なサポートをしてくれます。

しかし、「エージェントって本当に必要なの?」「どうやって選べばいいの?」という疑問も浮かびますよね。

私もワーホリしたときに留学エージェントを使いましたが、同じことで悩みましたのでよくわかります。

この記事では、ワーホリで留学エージェントを使うメリットや選び方、おすすめできる留学エージェントを5社紹介します。

エージェントについて気になる人はぜひ読み進めてみてください。

プロフィール
目次

ワーホリにおすすめの留学エージェント5選

今回紹介するエージェントと特徴は次の通りです。 

エージェント名特徴
留学情報館・英語を伸ばすに特化したオンライン英会話
・政府の補助金を利用したサポートが可能
ウィッシュインターナショナル・世界21都市にオフィスがある
・日本人スタッフによる24時間サポート
・相談から帰国後まで同じカウンセラーが対応
夢カナ留学・オーダーメイドプランがある
・日本人比率の低い学校を紹介
・キャリアサポートの充実
ラストリゾート・日本全国43箇所のオフィス
・ワーホリに特化したパッケージプラン
・顧客満足度が95%以上と非常に高い
スマ留・シンプルな料金体系
・語学学校を同一価格で選べる

1つずつ詳しく見ていきましょう。

1.留学情報館

留学情報館

画像引用:留学情報館

留学情報館のおすすめポイント

設立から累計で15,000人以上をサポートした実績がある
・「英語力を伸ばす」に特化したオンライン英会話を受けられる
・補助金を活用して最大70%オフになるプランがある

留学情報館は2005年の設立以来、累計で15,000人以上をサポートした実績のあるワーホリエージェント。
テレビ番組の「ZIP」や「あさちゃん」、「スッキリ」などのメディアへ掲載され知名度もあります。

留学情報館は英語に慣れるのではなく「英語を伸ばす」に特化した英会話レッスンを、週2回、1回50分のスケジュールで受講できます。

レッスンは自己紹介や仕事場、面接、病院で使える英語などさまざまですので、ワーホリ中にも役立つでしょう。


講師は全員外国人でマンツーマンレッスンを受けられるので、現在の英語力から1ランクアップを目指せます。

留学情報館は、日本政府のリスキル制度を利用した特別なプランがあり、70%の補助金を受けられるのも特徴。

さらに、留学情報館が提携している学校で英語を6ヶ月以上学習すると、ワーホリのサポート手数料が無料になる嬉しい特典もあります。

補助金を活用したワーホリをしてみたい方はぜひ問い合わせてみてください。

留学情報館の概要・オフィス・サポート内容・価格感

TEL0120-053-530
会社所在地〒160-0023 
東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ SPACES新宿 
対応可能な国・オーストラリア
・カナダ
・イギリス
・ニュージーランド
・アイルランド
サポート内容・語学学校の情報提供
・ワーホリビザの申請手続き
・留学準備講座
・4技能集中レッスン
・無料英会話レッスン
・現地無料サポート
・帰国後の就職サポート
・求人の紹介
国内オフィス・東京
・大阪
火-金11:30~20:00/土10:30~19:00
日・月・祝は休み
海外オフィス・アメリカ
・カナダ
・フィリピン
・オーストラリア
・ニュージーランド
・イギリス
全20都市
手数料無料あり
価格感要見積もり

2.ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナル

画像引用:ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナルのおすすめポイント

・10万人以上をサポートした実績がある
・10カ国21都市のオフィスに日本人スタッフが在籍している
・同じカウンセラーに一貫して対応してもらえる

ウィッシュインターナショナルは、35年の実績と10万人以上のサポート実績を持つ、留学・ワーホリエージェントです。

世界21都市にオフィスがあり、日本人スタッフが24時間体制でサポートしているので、初めての海外でも安心できます。

観光庁認可、J-CROSS認証済みで信頼できる会社です。

サポートは出発前の手続きや相談はもちろん、10ケ国21都市にオフィスがあり、日本人スタッフによるサポートも受けられます。

例えば、ワーホリに必須の納税者番号取得の案内英語と日本語の履歴書作成のサポート、さらに銀行口座開設の方法などです。

また、ウィッシュインターナショナルは、初回の相談から帰国後の就職サポートを同じカウンセラーに一貫して対応してもらえるのも特徴。

出発前の準備から、現地での生活、帰国後の就職まで、経験豊富なスタッフがサポートしてくれます。

同じ担当者が最後までサポートするので、あなたの目標や希望をしっかり理解し、最適なプランの提案をしてくれます。

今なら無料で資料請求が可能ですので、この機会に取り寄せてみましょう。

ウィッシュインターナショナルの概要・オフィス・サポート内容・価格感

TEL0120-470-79003-5322-7250
定休日:祝日(店舗によって異なる)
会社所在地〒160-0023東京都新宿区西新宿1丁目22-2 新宿サンエービル1階
対応可能な国・カナダ
・オーストラリア
・ニュージーランド
・ドイツ
・イギリス
・フランス
・スペイン
サポート内容・イベントやセミナー
・個別相談
・学校の手配
・滞在先の手配
・航空券の手配
・空港送迎
・ワーホリ準備講座
・ビザの取得
・現地オフィスにてサポート
・帰国後の就職
・転職サポート
国内オフィス・東京
・大阪
・名古屋
・横浜
海外オフィス・アメリカ
・カナダ
・オーストラリア
・ニュージーランド
・ドイツ・
・イタリア
・イギリス
・マルタ
・フランス
・スペイン
手数料無料不明
価格感要見積もり

3.夢カナ留学

夢カナ留学

画像引用:夢カナ留学

夢カナ留学のおすすめポイント

オーダーメイドのワーホリプランを依頼できる
・語学学校は日本人15%以下のところのみ案内してもらえる
・ワーホリ特化型の英語レッスンで就職をサポートしてもらえる

夢カナ留学では、希望や目的に合わせて、完全オーダーメイドのワーホリプランを作成してくれます。

「どの国に行きたいか」「何をしたいか」「どれくらいの予算で」など、あなたの希望を詳しくヒアリングし、最適なプランを提案してくれます。

また、夢カナ留学が提携している語学学校は、日本人比率が15%以下の学校のみを紹介しているので、短期間で英語力を向上させられるでしょう。

他にも夢カナ留学では、ワーホリ後の就職・転職をサポートする「夢カナキャリア」を提供しています。

エントリーシート対策や面接対策など、留学経験を活かした就職活動に必要なスキルを身につけられるよう、専属のキャリアコンサルタントがサポートしています。

求人数は5万社以上、専属のキャリアコンサルタントがマンツーマンでコーチングを行うなど、充実したサポート体制が整っています。

夢カナ留学の概要・オフィス・サポート内容・価格感

TEL03-6205-5921
会社所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿6ー27ー30新宿イーストサイドスクエアEastオフィス11F
対応可能な国・オーストラリア
・カナダ
・ニュージーランド
・イギリス
・アイルランド
・アメリカ
サポート内容・LINEでの相談
・ワーホリ特化の英語
・オーダーメイド
・学習
・語学学校の手続き
・ホームステイの手配
・空港の送迎
・ワーホリビザの申請
・携帯
・銀行口座の開設
・海外保険
・航空券の紹介
・在留届申請の方法
・和訳
・英訳の手伝い
・キャリアサポート
国内オフィス・東京
海外オフィス・アメリカ
・カナダ
・オーストラリア
・ニュージーランド
・フィリピン
・マルタ
・アイルランド
・イギリス
手数料無料あり
価格感要問い合わせ

4.ラストリゾート

ラストリゾート

画像引用:ラストリゾート

ラストリゾートのおすすめポイント

・日本全国43の拠点があるため対面で相談しやすい
・満足度が95%以上と高評価
・独自プランのワーホリパッケージを利用できる

ラストリゾートは、北海道から沖縄まで全国43箇所にオフィスを構えている留学エージェントです。

拠点の数が多くカウンセラーと直接会って相談できるで、何度か相談を重ねれば信頼関係も築きやすいです。

利用した人の満足度が95%以上と高いのも特徴。

ラストリゾートは創業以来、11万人以上をサポートしており、「非常に良かった」や「良かった」と回答しています。

特に質問に対しての返信スピードが早かったり、希望に沿った語学学校を勧めてくれたりしたので満足できたとの回答があります。

ワーホリを考えている人は、独自のプランの「ワーホリパッケージ」があるのも嬉しいポイント。

ワーホリパッケージとは、渡航前のオンライン英会話や学校手続き、滞在中のサポート、帰国後の就職などワーホリに役立つ17個のサポートをパッケージングしたものです。

ラストリゾートの概要・オフィス・サポート内容・価格感

TEL0120-999-555
会社所在地本社東京都品川区東品川2-3-12 シーフォートスクエアセンタービルディング 10F
対応可能な国・オーストラリア
・ニュージーランド
・カナダ
・イギリス
・アイルランド
・ドイツ
・フランス
・韓国
サポート内容・ビザの手配
・無料オンライン英会話(18ヶ月分)
・英文履歴書添削
・外貨送金サービス
・ホームステイ先の紹介
・現地での仕事紹介
・現地の滞在先情報の提供
・ボランティア情報
・アクティビティ情報
国内オフィス43拠点
海外オフィス・オーストラリア
・ニュージーランド
・カナダ
・イギリス
・セブ島
・アメリカ
手数料無料あり
価格感・カナダ:611,160円
・オーストラリア:696,960円
・ニュージーランド:768,460円
・イギリス:974,160円など
※価格はすべて税込み

5.スマ留

スマ留

画像引用:スマ留

スマ留のおすすめポイント

・料金体系が留学先×留学期間とシンプル
・語学学校を同一価格で選べる
・相談から申し込み、準備までLINEで完結できる

スマ留は年間で9,000名以上をサポートしており、業界で圧倒的な実績を誇る留学エージェントです。

留学・ワーホリの料金体系はシンプルで、公式ページから行きたい国と期間を選ぶだけで料金をシミュレーションできます。

料金は語学学校の授業料から、滞在費、サポート料金なども含めた金額であるためいくら必要なのかが明確です。

スマ留は提携している語学学校を同一価格で選べるのも特徴。

他社では語学学校ごとに料金が異なるので、なるべく費用の安い学校を選びがちです。

どの学校も料金が同じであれば、目的にあった学校を選びやすくなるでしょう。

他にもスマ留は、相談から情報収集、申し込みや準備までをLINEで完結できるので手間がかかりません。

LINE登録後は、カウンセラーからステップごとにやるべきことが送られてくるので確認しながら勧められます。

わからないところは、カウンセラーに相談したりオリエンテーションに参加したりして質問してみましょう。

スマ留の概要・オフィス・サポート内容・価格感

TEL記載なし
会社所在地本社:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階
対応可能な国・オーストラリア
・ニュージーランド
・カナダ
・イギリス
・アイルランド
サポート内容・留学プランの策定
・語学学校の入学手配
・滞在先の手配
・保険・航空券
・ビザ取得サポート
・出発前のオリエンテーション
・現地で24時間365日の日本語対応のサポート
・エントリーシート添削・面接対策
国内オフィス・東京
・大阪
海外オフィス記載なし
手数料無料あり
価格感
税込価格は要問い合わせ
・オーストラリア:304,000円
・カナダ:313,000円・
・ニュージーランド:250,000円
・イギリス:350,000円
・アイルランド:298,000円
※スマ留ライトプラン
※4週間の場合

以上が、ワーホリにおすすめの留学エージェントです。

次からはワーホリエージェントの決め方について詳しくみていきましょう。

ワーホリエージェントを決める方法7つ

ワーホリエージェントを決める方法

エージェント選びはワーホリを楽しむためにもとても大切です。
ここでは、ワーホリエージェントを選ぶ際にチェックすべき7つのポイントを解説します。

  1. ワーホリしたい国のサポートがあるか
  2. 手数料は有料?それとも無料?
  3. 渡航までの準備を具体的に教えてくれるか
  4. サポートが不足していないか確認する
  5. 実績が豊富であるか
  6. 口コミは高評価が多いか
  7. カウンセラーとの相性は良いか

それぞれみていきましょう。

1.ワーホリしたい国のサポートがあるか

ワーホリ協定国は30カ国以上ありますが、エージェントによってサポートしている国が異なります。

人気国のオーストラリアやニュージーランド、カナダはサポートしているところがほとんど。

しかし、韓国やドイツなど非英語圏のワーホリを考えている方はサポート対象外になっているエージェントもあるのでよく確認しましょう。

サポートが手薄な国だと、現地でのトラブル時に適切な対応が受けられない可能性があります。

2.手数料は有料?それとも無料?

ワーホリエージェントには、無料と有料の2種類があります。それぞれの違いは以下の通りです。

無料エージェント: 語学学校から紹介手数料をもらう代わりに利用者からは費用を徴収しません。
サポート内容が限られているのが特徴です。

有料エージェント: 学校からの紹介手数料やビザの取得費用など、利用者から費用を徴収しますが手厚いサポートが受けられます。

まさあき

当ブログでは初めてワーホリする人に安心して海外生活を経験してもらいたいと思っていますので、有料エージェントの検討をおすすめしています。

3.渡航までの準備を具体的に教えてくれるか

ワーキングホリデーの準備は、ビザ申請や航空券の手配など、自分で行う手続きがたくさんあります。

そんな時に役立つのが、渡航前の準備を具体的に教えてくれるエージェントです。

例えば、「スマ留」のように、LINEで順番にやるべきことを教えてくれるようなエージェントだと、自分でも手続きの流れが分かりやすく、ミスも減らすことができます。

エージェントを選ぶ際は、渡航前の準備をどのようにサポートしてくれるか、具体的に説明してもらいましょう。

そうすることで、安心してワーキングホリデーの準備を進められます。

4.サポートが不足していないか確認する

ワーホリエージェントを選ぶときは、現地でのトラブル対応、ビザのサポート、仕事探しの支援など、必要なサポートが網羅されているか確認しましょう。

特に、緊急時の対応はしっかりと把握しておくことが大切です。

海外生活は言葉や文化の違いから、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もありますので、いざという時にどのようなサポートがあるか確認しましょう。

5.実績が豊富であるか

ワーホリエージェントを選ぶ際は、過去にどれだけのワーホリ生をサポートしてきたかという実績も重要なポイント。

設立から何年経っているか、どの国へのワーホリをサポートしているかなどを、エージェントの公式サイトで調べてみましょう。

実績が豊富なエージェントを選ぶと、より安心・安全にワーキングホリデーを楽しめるでしょう。

6.口コミは高評価が多いか

ワーホリエージェントを選ぶときは、公式サイトやSNSなどで口コミも確認しておきましょう。

過去に利用者の声を確認すると、満足度を知ることができます。

口コミの情報を確認すれば、自分が希望しているサポートを受けられるかどうかもわかります。

具体的にはYahoo知恵袋やX、Facebookなどを確認してみると、ワーホリエージェントについての口コミが書かれていますのでチェックしてみましょう。

7.カウンセラーとの相性は良いか

ワーホリを成功させるためには、担当するカウンセラーとの相性も知っておきましょう。

カウンセラーは、ワーホリ生活を大きく左右すると言っても過言ではありません。

実績のあるエージェントであっても、担当のカウンセラーとの相性が悪ければ、疑問点や不安を気軽に相談できず、満足のいくワーホリ生活ができないかもしれません。

多くのエージェントでは無料相談や説明会を開催していますので、実際にカウンセラーと話をして、相性を確認してみるのをおすすめします。

ワーホリエージェントを利用する6つのメリット

ワーホリメリット

ワーホリエージェントを利用すると以下のようなメリットがあります。

  1. ワーホリにかかる準備時間を減らせる
  2. ワーホリまでの流れが明確になる
  3. カウンセラーに相談できる
  4. 現地のリアルな情報を得られる
  5. トラブル時もサポートしてもらえる
  6. 語学学校の費用がお得になるケースもある

順番に解説します。

1.ワーホリにかかる準備時間を減らせる

ワーホリエージェントは、ビザの申請や航空券、保険加入などさまざまな手続きを代理で実施してくれます。

手続きはミスがあると再提出しなければならないため、大幅に時間を取られてしまいます。

手続きする自信がない人や時間を節約したい人は、エージェントに任せてしまえば滞りなく進めてもらえるので、時間短縮が可能です。

2.ワーホリまでの流れが明確になる

ワーホリは準備すべきことがたくさんあります。

ワーホリエージェントは、各種手続きのステップを1つ1つ丁寧にサポートし、必要なものを具体的に教えてくれるので、ワーホリまでの流れが明確になります。

どのような流れで準備を進めたら良いのかわからない人は、エージェント使ってみると良いでしょう。

3.カウンセラーに相談できる

ワーホリ中は、さまざまな不安がつきものです。

ビザの申請や仕事、住居探しなど、一人でやるには悩みも出てくるでしょう。

ワーホリエージェントは、経験豊富なカウンセラーが不安に寄り添い、解決策を一緒に考えてくれます。

過去に多くのワーホリ生をサポートしてきた実績があるので、具体的なアドバイスを期待できます。

4.現地のリアルな情報を得られる

ワーホリエージェントは、現地にオフィスを構えている場合が多いので、リアルな情報を提供してくれます。

例えば、現地の生活や仕事、おすすめのスポットなど、インターネットだけでは得られない貴重な情報提供が可能。

ポジティブな情報はもちろん、ネガティブな情報も知れるので、より現実的に準備を進められます。

5.トラブル時もサポートしてもらえる

ワーホリ中にトラブルが発生した場合、自分で解決するのは大変です。

特に、言葉の壁や、異国の文化に戸惑うこともあるでしょう。

ワーホリエージェントを利用していれば、担当者がサポートをしてくれます。

現地でのトラブル対応はもちろん、語学学校やホームステイ先との交渉なども代行してくれる場合も。

初めての海外生活で不安な方には、心強い味方となります。

6.語学学校の費用がお得になるケースもある

ワーホリエージェントを利用すると、語学学校の費用が安くなることがあります。

なぜなら「特定の語学学校に一定期間以上申し込むと、数週間分の授業料が無料になる」といったキャンペーンを実施している場合があるからです。

まさあき

経験では、ゴールドコーストの語学学校にエージェント経由で申し込んだところ、2週間分の授業料が無料になりました。

一般的に、語学学校に直接申し込むよりも、エージェント経由の方がお得なプランを見つけられることが多いです。

ワーホリエージェントを使うときの4つの注意点

ワーホリエージェントの注意点

ワーホリエージェントを使うときは注意点もありますので、あわせて解説いたします。

1.契約内容を確認する

ワーホリエージェントと契約するときは、契約書の内容をしっかりと確認し、不明な点は必ず質問するのが大切です。

特に、キャンセルや変更に関する規定はよく確認し、トラブルにならないようにしましょう。

2.現地の仕事確保はやってもらえない

ワーホリエージェントは、現地の仕事を保証するようなサービスは実施していません。

英文履歴書や職務経歴書などの添削はやってもらえるところもありますが、仕事は自分で探して決めることになります。

3.ワーホリエージェントに任せっきりしない

ワーホリエージェントを利用することで、渡航前の準備や手続きにかかる負担を大幅に軽減できます。

しかし、すべてをエージェントに任せるだけではなく、自分自身で責任を持ち、積極的に取り組む姿勢が重要です。

なぜなら渡航前や滞在中はエージェントから手厚いサポートを受けられるとはいえ、予期せぬ事態が起こる可能性もあるから。

万が一の事態にも冷静に対処できるよう、具体的なケースを想定し、エージェントと事前に保証内容を確認しておくと安心です。

たとえば、「体調不良でフライトを変更する必要が生じた場合はどうするか」「パンデミックなどで語学学校が閉鎖された場合の対応は」など、心配な点があれば質問し、不安を解消しておきましょう。

4.ワーホリする目的を明確にしてから相談する

多くのワーホリエージェントでは、無料相談やカウンセリングを行っています。

カウンセリングはワーホリに関する疑問を気軽に相談できますので、目標や希望が明確になっていれば、有益なアドバイスをもらえます。

まさあき

例えば、「オーストラリアのカフェで働きたい」「英語力を中級レベルまで向上させたい」など、具体的な目標を伝えるとエージェントもプランを提案しやすくなります。

ワーホリでエージェントがいらない人の特徴3つ

ワーホリでエージェントがいらない人の特徴

ワーホリエージェントを必要としない人は、自分で計画できる人や英語力がある人、お金をあまりかけたくない人などでしょう。

それぞれの特徴を具体的にみていきましょう。

1.自分で計画して行動できる人

自分で計画を立てて実行したいという意欲の高い人は、ワーホリエージェントに頼らなくても良いでしょう。

ビザ申請から語学学校の手配、住居探しまで、全てを自分で決めたいという方は、ぜひチャレンジしてみてください。

計画通りに進まなくても、その経験から学び、成長できるチャンスがあります。

まさあき

私も2回目にオーストラリアに行ったときはエージェントを使わず、すべて自分でやりました。

2.英語力がある人

ある程度の英語力がある方は、ワーホリエージェントのサポートなしでも、ワーキングホリデーを十分に楽しめるでしょう。

日常会話や仕事に必要な英語力があれば、現地での生活に支障はほとんどありません。

むしろ、自分で問題を解決していくことで、自立心を養うことができます。

3.お金をかけたくない人

費用を抑えたい方は、ワーホリエージェントの利用を検討する必要はないといえるでしょう。

自分で準備することで、費用を削減し、その分を旅費や現地での体験に充てられます。

ただし、全ての準備を自分で行うには、時間と労力が必要です。

ワーホリエージェントを使うなら6ヶ月前が目安

ワーホリエージェントへの相談は出発の6ヶ月前がおすすめです。

余裕を持って準備を進めることで、スムーズな渡航ができるからです。

具体的にエージェントがやってくれることと、自分でやるべきことを見てみましょう。

ワーホリエージェントがやってくれること

  • ワーキングホリデービザの取得
  • 航空券の手配
  • 海外保険の加入
  • 語学学校の手配
  • ホームステイ先の手配

自分でやるべきこと

  • パスポートの申請・更新
  • クレジットカードの作成
  • 公的手続き(転出届の提出・国民健康保険・国民年金)
  • スマホのSIMロック解除・解約
  • 国際運転免許証の取得

ワーホリはスムーズな出発と現地での充実した滞在のため、早めの準備を心がけましょう。

手続きが複雑なものもあるため、6ヶ月前からエージェントに相談してみてください。

なお、できる限り早くワーホリしてみたいと思う人は以下の記事が参考になります。

ワーキングホリデー(ワーホリ)の基本情報を解説

ワーキングホリデー(ワーホリ)とは、18歳から30歳までの若者が、海外で働きながら旅行や語学学習などができる制度。

30カ国と協定を結んでおり、それぞれの国で決められた期間滞在できます。

ではワーホリの概要や渡航できる国、費用について詳しく見ていきましょう。

ワーキングホリデー(ワーホリ)の概要

ワーキングホリデー(ワーホリ)制度とは、2つの国や地域が協定を結び、1年間
(オーストラリアは最大で3年)滞在できます。

項目内容
対象年齢18~30歳
滞在可能な期間1〜3年(国によって異なる)
申請条件残高証明書(50~70万円程度)、健康診断、海外保険に加入するなど
対象国30カ国

滞在中は、好きな地域で暮らしながら旅行を楽しんだり、仕事をして収入を得たり、語学学校に通って英語を学ぶなど、自身の目標に応じた生活を送れます。

たとえば、オーストラリアでワーホリをする場合、カフェで働きながら週末はグレートバリアリーフでダイビングもできますし、カナダでワーホリするなら、スキーリゾートで働きながら英語の学校にも通えます。

ワーホリは自分だけのプランで海外生活を送れるのが魅力な制度です。

もっと詳しくワーキングホリデーについて知りたい方は外務省や、ワーキングホリデー協会のサイトを確認してみてください。

ワーホリで渡航できる国

ワーホリに行ける国は、2024年12月現在、英語圏・非英語圏を合わせて30カ国あります。

人気の国は、オーストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国です。

英語学習環境が整っていることや、現地の人々がフレンドリー、豊かな大自然を満喫できるなどが人気の理由。

ワーキングホリデーの注意点として、一部の国ではビザ発給に人数制限があります。

より詳しい情報を知りたい人は、以下の記事をご覧ください。

ワーホリするのに必要な料金

ワーキングホリデー(ワーホリ)に行きたいけど、費用が気になる方も多いのではないでしょうか?

ここでは、オーストラリアに1年間滞在する場合を例に、ワーホリにかかる費用を具体的な金額と内訳で解説します。

項目費用の目安
ビザの申請代金65,000円
渡航費20万円(時期によって異なる)
学費50万円
生活費140万円
通信費4万円
合計220万円

費用は生活スタイルや国、語学学校に行くのか行かないのかによって大きく変わります。

少しでも費用を抑えたい場合は、ゴールデンウィークやお盆などの繁忙期を避けたり、語学学校へ通わないなどの選択をしましょう。

他にも、ワーホリは生活費用を補うためにアルバイトも認められていますので、資金に不安がある人は仕事を探してみてください。

ワーホリエージェントについてよくある質問

ワーキングホリデー(ワーホリ)の基本情報を解説
エージェントを使う上でここを必ず見た方がいいところはありますか?

現地に支店があるかどうかは重要なので、みておくようにしましょう。

他にも、認定証(JCROSS認証、JATA、JAOSなど)を取ってるところだときちんとした印象があるのであわせて確認しましょう。

エージェントに支払う料金が高い気がしますが、使わないとワーホリできませんか?

必要なサービスは1人ひとりで異なります。料金が気になる場合は、複数社に見積もりを依頼して、料金とサービス内容を比較しましょう。

語学学校に行かないならエージェントを使う必要はありません。

有料エージェントと無料エージェントがありますが、どっちを使った方がよいですか?

有料エージェントと無料エージェントは次のような違いがありますので、ご自身の状況に合わせて選んでみてください。

項目有料エージェント無料エージェント
費用高い無料
サポート手厚い限定される
情報の質高い低い
専門性高い低い

有料エージェントを使った方が良い人

  • 初めての海外渡航で不安な人
  • 語学力に自信がない人
  • 仕事探しに苦労しそうだと感じる人
  • 限られた期間で効率的にワーホリを楽しみたい人
  • 帰国後のキャリアについても相談したい人
まさあき

エージェントを使うと同じワーホリで渡航している人と情報交換しやすいので、友達ができるメリットもあります。

無料エージェントを使った方が良い人

  • 費用を抑えたい人
  • 自分で情報を集めるのが好きな人
  • 自分で計画を立ててみたい人

ワーホリエージェントを利用して理想のワーホリを実現しよう

この記事では、ワーキングホリデーにおすすめの留学・ワーホリエージェントについて解説しました。

エージェントを利用するメリットは、渡航前の準備や手続きのサポート、現地でのトラブル対応、帰国後のキャリア支援などがあります。

また、ワーホリエージェントによっては無料で英会話レッスンを受けられるサービスや、完全オーダーメイドでプランを作成してもらえるところもあります。

さらに、料金体系が明確で予算管理がしやすいエージェント、オンライン相談やLINEを活用した手軽なサポートを特徴とするところなどさまざまです。

どのエージェントを選ぶべきかは、自分の希望や目的、サポート内容、予算に合わせて慎重に検討しましょう。

この記事を参考に、理想のワーホリを実現するためのエージェント選びを進めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次