
静岡県にある日本平動物園にお出かけしてみようと思うけれども
- 入園料はいくらなのか
- 割引チケットはあるのか
- 駐車場代はかかるのか
- ベビーカーは有料なのか
いろいろと気になりますよね。
実際に筆者が日本平動物園に行ってきましたので、記事にしてみようと思います。
この記事を読むことで、日本平動物園の大まかな料金をすべて知ることができるようになっています。
日本平動物園の通常の入園料
ここでは当日の入園券についてご案内します。
▼当日券のお値段
一般(高校生以上) | 小・中学生 |
620円 | 150円 |
※未就学児は無料
※中学生は年齢証明証が必要
入園が無料になる人もいる(小・中学生)
静岡市内の小・中学生は証明証を見せることで入園料が無料になります。
コピーではなく、必ず原本を持っていきましょう。

学生証、子供カードが証明証になります。
入園が無料になる人もいる(70歳以上)
静岡市内在住の70歳以上の方も入園が無料になります。
こちらも年齢の確認ができる証明証(原本)を必ず持っていきましょう。

健康保険証や、シルバーカードを持っていきましょう。
障害者と介助者1名が無料
障害者手帳または、療養手帳をお持ちの方は受付に証明証を見せることで入園無料になります。
こちらも原本を必ず持っていきましょう。
無料の対象となるのは
- ご本人
- 介助者1名無料
です。
車椅子は貸し出し無料となっています。
盲導犬など補助犬の同伴入園は可能となっております。
団体料金について
団体料金は20名以上の有料入園者がいれば割引で入場できます。
▼団体料金一覧表
一般(高校生以上) | 小・中学生 |
500円 (通常より120円割引) |
120円 (通常より30円割引) |
ベビーカーは1台300円
2歳までのお子様がいる家庭はベビーカーの貸し出しもあります。
また園内には授乳室やオムツ替えのベッドもありますので安心です。
日本平動物園の入園割引方法は2つ
日本平動物園は割引になるチケットは2つあります。
他にも割引以外でも、これからご紹介する方法でお得に利用することができます。
【割引】年間パスポートを利用する
年間で5回以上の利用するならば、年間パスポートがお得になります。
通常料金の4回分の料金で購入が可能です。
▼年間パスポートの料金
一般(高校生以上) | 小・中学生 |
2,510円 | 610円 |
【割引】ジョイブ静岡の割引券を利用する
ジョイブ静岡では、静岡市内の中小企業に働く方の福利厚生の充実を図るため、各種の福利厚生事業を行っています。事業主のみなさまには、自社の事務負担を増やさずに低コストで幅広い福利厚生サービスを提供することができます。
引用:ジョイブ静岡
ジョイブ静岡を利用すると日本平動物園も割引が適用されます。
▼ジェイブ静岡利用の料金
一般(高校生以上) | 年間パスポート |
320円 (通常より300円割引) |
2,210円 (通常より300円割引) |
JAF会員証
JAFの会員証を受付で提示すると、オリジナルポストカード1枚を特典でもらえます。
会員本人のみとなりますのでご注意ください。
開園記念日の8月1日に利用すれば無料
日本平動物園の開園記念日の日に利用すれば、全員が入場無料で利用できます。
しかし、突然このプランが変更されたりすることもあります。
公式ホームページを一度ご確認することをオススメします。
日本平動物園の入園料支払いは現金のみ
ちょっと驚いたのですが、入園料の支払いは現金払いのみです。
クレジットカードや、QRコード決済はまだ利用できないのでご注意ください。

今後は決済手段も豊富になると便利だよね♪
日本平動物園の駐車料金:自家用車は1台620円
駐車場の料金も入園料とは別に発生しますのでご注意ください。
4ヶ所ほどありますので、駐車場は広いと言えます。
自動車で駐車場に行く時は、「動物園ゲート」から800メートルほど直進します。
その後、進入路が進行方向の左手にありますのでこちらから駐車場に入場できます。
わかりにくいので通り過ぎてしまわないようにご注意下さい。
また、駐車場へは右折での入場ができないのでご注意下さい。

実際、僕は通り過ぎてしまいました(汗)
普通車 | バス | 二輪車・自転車 |
620円 | 1,570円 | 無料 |
まとめ
今回は日本平動物園の料金についてまとめてみました。
- 通常料金は高校生以上は620円、小・中学生は150円
- 団体割引(20名以上)がある。
- 静岡市に在住の小・中学生は入園無料
- 静岡市に在住の70歳以上の方は入園無料
- 無料で入場できる開園記念日を利用する
- 駐車場は620円かかる
- JAFカードでオリジナルポストカード1枚もらえる
- ジェイブ静岡の会員は高校生以上は300円割引で入場できる
- 年間パスポート利用で安く入場できる(年5回行く必要あり)
いかがでしたでしょうか。
割引についてはあいにく利用することが少ないかもしれません。
しかし、通常料金だけでも他の動物園に比べらたかなり割安です。
8月の開園記念日にご家族で行けば、全員入園が無料というのは魅力ですよね。
ぜひ、日本平動物園で家族との楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。